アクアリウムフェアin赤坂サカス レポート

昨日の予告の通り、アクアリウムフェアin赤坂サカスの模様をレポートいたします。

アクアリウムフェアin赤坂サカス レポート

場所はTBS社屋であるビックハットの目の前。

アクアリウムフェアin赤坂サカス レポート

通りすがりの人々も多い場所でした。

そして、メインブースとなるのが金魚と改良メダカの展示コーナー。

アクアリウムフェアin赤坂サカス レポート

朝から大賑わいです。

アクアリウムフェアin赤坂サカス レポート

こんな感じで24種類のメダカが展示されていました。

アクアリウムフェアin赤坂サカス レポート

アクアリウムフェアin赤坂サカス レポート

スーパーブラック、とっても黒いですねぇ。

アクアリウムフェアin赤坂サカス レポート


あれ!?よーく見てください。

よーく!

ほら!

アクアリウムフェアin赤坂サカス レポート

そうです、そうなんです!

24種類のメダカ全て、弊社が出展協力致しました。

状態よく、元気に泳いでるか心配で見学に来たようなものなんで、それを確認できただけで役目はほぼ果たしたも同然です(笑)

ま、そうも言ってられないので、お次の金魚コーナーに。

金魚は改良の流れを追って順番に展示されていました。

アクアリウムフェアin赤坂サカス レポート

アクアリウムフェアin赤坂サカス レポート

珍しいこんな金魚や、

アクアリウムフェアin赤坂サカス レポート

重さ800gのジャンボオランダもいました。

アクアリウムフェアin赤坂サカス レポート


そして、意外と魅力的だったのが、こちら。

アクアリウムフェアin赤坂サカス レポート

テツギョです。

金魚ともフナとも違った独特の魅力がありますね。

そして今度はレイアウト水槽コーナー。

こちらは個性あふれる10種類の水槽が用意されていました。

個人的に気に入った3つをご紹介します。

アクアリウムフェアin赤坂サカス レポート

アクアリウムフェアin赤坂サカス レポート

アクアリウムフェアin赤坂サカス レポート

そして、このレイアウト水槽の人気投票とアクアリウムに関するアンケートに答えると、ふれあいコーナーにて無料で金魚すくい、メダカすくい、ザリガニ釣り、釣堀が楽しめます。

アクアリウムフェアin赤坂サカス レポート

やはり、このブースが最も混みあっていましたね。

ここに観賞魚の今後の発展のヒントがあるような気がします。

アクアリウムフェアin赤坂サカス レポート

アクアリウムフェアin赤坂サカス レポート

アクアリウムフェアin赤坂サカス レポート

アクアリウムフェアin赤坂サカス レポート

その他にも、ステージにて様々な催しが用意されていました。

アクアリウムフェアin赤坂サカス レポート

「美草の恵み」のてっちゃん先生によるボトリウム講座は子供に大人気でした。

アクアリウムフェアin赤坂サカス レポート


こんな感じで、アクアリストのみならず、これを機にアクアに興味を持ってもらえるようなとても有意義なイベントになったように思います。

来年以降の開催に関してはまだ不透明ですが、是非継続して行ってもらいたいですね。

同じカテゴリー(最新情報)の記事
8月19日の記事
8月19日の記事(2022-08-19 08:01)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。