オロチラメ(オロチX青ラメ)のネーミングが決定しました。
ブラックダイヤ(^u^)
カッチョイイですね!
発売日が決定!!!
3月3日土曜日 午前10時から販売開始となります。
葵メダカさんのブログから引用 ↓↓
英語名 BLACK DIAMOND (ブラックダイヤモンド)
日本語名 ブラックダイヤ
中国語名 黑色钻石 黑色鑽石(要するにブラックダイヤモンドです)
命名の理由をお伝えしますね。
ブラックは黒、これはオロチからきた黒体色と保護色機能が極端に少ない特徴を併せ持ちます。
そしてダイヤモンドは宝石のダイヤモンドを意味するのではなくて、欧米では観賞魚の世界でDIAMONDといえば、ラメのことを指しているからです。
BLACK DIAMOND (ブラックダイヤモンド)といえば黒い体色でラメが乗っている個体だということが世界中のどこへ出しても観賞魚の世界では通用するということで、名称決定いたしました。
更に日本語名称はそのままブラックダイヤモンドでも良かったのですが、日本人は言葉を短くすることはよくあることなので、日本語名称としてはブラックダイヤ(ダイアでも良いのですが、新聞やテレビ放送などで、ダイヤモンド、ダイヤと統一されているということなのでダイヤ)としました。
ですから販売する際の名称は、ブラックダイヤということに決定いたします。もちろん英語名でブラックダイヤモンドと呼んでもらってもOKですよ。
更に、森さんのブログでも記載があった通り、すでに国際的に話題になっているメダカですから、当然中国語圏に流通されることもあらかじめ考えておかなければなりませんので、販売開始前に中国語名称も決定しておきました。
二通りの漢字表記がありますが、意味は同じです。


ブラックダイヤ(^u^)
カッチョイイですね!
発売日が決定!!!
3月3日土曜日 午前10時から販売開始となります。
葵メダカさんのブログから引用 ↓↓
英語名 BLACK DIAMOND (ブラックダイヤモンド)
日本語名 ブラックダイヤ
中国語名 黑色钻石 黑色鑽石(要するにブラックダイヤモンドです)
命名の理由をお伝えしますね。
ブラックは黒、これはオロチからきた黒体色と保護色機能が極端に少ない特徴を併せ持ちます。
そしてダイヤモンドは宝石のダイヤモンドを意味するのではなくて、欧米では観賞魚の世界でDIAMONDといえば、ラメのことを指しているからです。
BLACK DIAMOND (ブラックダイヤモンド)といえば黒い体色でラメが乗っている個体だということが世界中のどこへ出しても観賞魚の世界では通用するということで、名称決定いたしました。
更に日本語名称はそのままブラックダイヤモンドでも良かったのですが、日本人は言葉を短くすることはよくあることなので、日本語名称としてはブラックダイヤ(ダイアでも良いのですが、新聞やテレビ放送などで、ダイヤモンド、ダイヤと統一されているということなのでダイヤ)としました。
ですから販売する際の名称は、ブラックダイヤということに決定いたします。もちろん英語名でブラックダイヤモンドと呼んでもらってもOKですよ。
更に、森さんのブログでも記載があった通り、すでに国際的に話題になっているメダカですから、当然中国語圏に流通されることもあらかじめ考えておかなければなりませんので、販売開始前に中国語名称も決定しておきました。
二通りの漢字表記がありますが、意味は同じです。

