前回の競売は普通市でした。

イベント競売に挟まれた週の競売は「谷間の競売」と呼ばれていて、出品数や来客数が少ない場合が多いものです。

前々回が金魚品評会競売、次回が上物市の前回の競売がそれにあたり、数字的な落ち込みを心配しました。

しかし、そんな心配反して、多くのお客様にご来場いただき、売り上げも通常の普通市以上になりました。

それではどんな魚が出品されていたのか、ちらっとご紹介いたします。

あ、そうそう、リクエストがありましたので、なるべくわかる範囲で品種名も記載いたしました。


東錦 変わり柄
第35回競売会 普通市

江戸錦
第35回競売会 普通市

桜錦
第35回競売会 普通市

弥富オランダ
第35回競売会 普通市

弥富オランダ
第35回競売会 普通市

浜松オランダ
第35回競売会 普通市

鈴木系東錦
第35回競売会 普通市

日本オランダ
第35回競売会 普通市

江戸錦
第35回競売会 普通市

東錦&桜東
第35回競売会 普通市

浜松オランダ
第35回競売会 普通市

地金
第35回競売会 普通市

地金
第35回競売会 普通市

土佐金
第35回競売会 普通市

テニスボールパール
第35回競売会 普通市

パールスケール
第35回競売会 普通市

秋錦
第35回競売会 普通市

らんちう
第35回競売会 普通市

らんちう
第35回競売会 普通市

蝶尾
第35回競売会 普通市

らんちう
第35回競売会 普通市

東錦 天青っぽいやつ
第35回競売会 普通市

蝶尾
第35回競売会 普通市

地金
第35回競売会 普通市


続いて、メダカです。


朱赤透明鱗更紗
第35回競売会 普通市

白黒錦カブキ
第35回競売会 普通市

ヒスイカブキ
第35回競売会 普通市

薊錦(あざみにしき)
第35回競売会 普通市
第35回競売会 普通市
第35回競売会 普通市

オーロラオンレジ
第35回競売会 普通市


金魚に関しては、ほんっとに肌艶ぴっかぴかで抜群でした。

次回も楽しみです。

メダカは、当競売では珍しい品種が出品され、高値で取引されました。
中でも、本やWebでしか見たことのなかった薊錦はとても魅力的でした。
また、この中ではヒスイカブキが入荷しておりますので、近々改めて撮影した上で、特徴などをご紹介したいと思います。


話は変わり、先週の木曜日、NHKの番組で、改良メダカが取り上げられていました。

その中で、埼玉の観賞魚市場のメダカの出品の紹介があり、出品数400杯で出品数、売上金額とも金魚のそれを上回っているとのことでした。

当競売はそこまでのバランスではないですが、年々メダカの出品数、売り上げが増えているのも事実です。

その番組では、「今、改良メダカがブームである」というような取り上げ方をしていました。

この業界の外から見たときにどう映っているのかは体感しづらいところですが、実際どうなんですかね。

これからメダカはどうなって行くんでしょうか。

不安もありますが、個人的には圧倒的に楽しみの方が大きいです。

ブームかどうかはわかりませんが、業界上げて盛り上げて行きたいですね!



同じカテゴリー(最新情報)の記事
8月19日の記事
8月19日の記事(2022-08-19 08:01)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。