昨日、行われた『金魚日本一大会』へ行ってきました。
今年も審査員として参加させていただきました(^◇^)
毎年とても楽しみにしているイベントです!
とりあえず今年の一番です!

当歳 日本一大賞
水産庁長官賞
らんちゅう
藤井ウンベルト洋一氏
良い感じですね!(^^)!
丸みがあってチクチク加減が程よい!
。。。。。。。。。
ここからは真面目にやります!
親魚の部
日本一大賞
農林水産大臣賞
東錦
山田智寛氏

愛知県知事賞
らんちゅう
佐原政男氏

愛知県議会議長賞
和金
豊田悦郎氏

弥富市長賞
江戸錦
志村憲一氏

愛西市長賞
オランダ
梶山喜久氏

津馬市長賞
玉サバ
東英範氏

飛島村長賞
コメット
藤井和洋

日本観賞魚振興事業協同組合理事長賞
琉金
志村憲一氏

海南こどもの国所長賞
土佐金
近藤洋氏

中日新聞社賞
五色ジャンボ東錦
木下尚司

部門別第一位


















当歳の部
日本一大賞
水産庁長官賞
らんちゅう
藤井ウンベルト洋一氏

愛知県知事賞
花房
山本謙氏

愛知県議会議長賞
オランダシシガシラ
大森雄太氏

弥富市長賞
東錦
増谷悟氏

愛西市長賞
ナンキン
大倉健司氏

津島市長賞
土佐金
近藤洋氏

飛島村長賞
蝶尾 パンダ
大森雄太氏

日本観賞魚振興事業協同組合
丹頂
齋藤優氏

海南こどもの国所長賞
朱文金
目黒尚介氏

中日新聞社賞
トラオランダ
梶山喜久氏

部門別第一位


















今年は出品数が719匹と過去最高の量でした。
その他部門が膨らみナカナカ審査するのも大変です(^_^;)
品評会への出品が増え、金魚の飼育人口が増えているのかな(^◇^)
レベルも年々上がっているように感じます!
若い人も増えたような。。。。。
とにかく良い品評会でした!!
おめでとうございます\(^o^)/

今年も審査員として参加させていただきました(^◇^)
毎年とても楽しみにしているイベントです!
とりあえず今年の一番です!
当歳 日本一大賞
水産庁長官賞
らんちゅう
藤井ウンベルト洋一氏
良い感じですね!(^^)!
丸みがあってチクチク加減が程よい!
。。。。。。。。。
ここからは真面目にやります!
親魚の部
日本一大賞
農林水産大臣賞
東錦
山田智寛氏
愛知県知事賞
らんちゅう
佐原政男氏
愛知県議会議長賞
和金
豊田悦郎氏
弥富市長賞
江戸錦
志村憲一氏
愛西市長賞
オランダ
梶山喜久氏
津馬市長賞
玉サバ
東英範氏
飛島村長賞
コメット
藤井和洋
日本観賞魚振興事業協同組合理事長賞
琉金
志村憲一氏
海南こどもの国所長賞
土佐金
近藤洋氏
中日新聞社賞
五色ジャンボ東錦
木下尚司
部門別第一位
当歳の部
日本一大賞
水産庁長官賞
らんちゅう
藤井ウンベルト洋一氏
愛知県知事賞
花房
山本謙氏
愛知県議会議長賞
オランダシシガシラ
大森雄太氏
弥富市長賞
東錦
増谷悟氏
愛西市長賞
ナンキン
大倉健司氏
津島市長賞
土佐金
近藤洋氏
飛島村長賞
蝶尾 パンダ
大森雄太氏
日本観賞魚振興事業協同組合
丹頂
齋藤優氏
海南こどもの国所長賞
朱文金
目黒尚介氏
中日新聞社賞
トラオランダ
梶山喜久氏
部門別第一位
今年は出品数が719匹と過去最高の量でした。
その他部門が膨らみナカナカ審査するのも大変です(^_^;)
品評会への出品が増え、金魚の飼育人口が増えているのかな(^◇^)
レベルも年々上がっているように感じます!
若い人も増えたような。。。。。
とにかく良い品評会でした!!
おめでとうございます\(^o^)/